【重要】大寒波に伴う給湯器の凍結防止対策について
お客様各位
いつもご愛顧いただき誠にありがとうございます。
明日より、数年に一度の大寒波が予報されており、特に近畿北部では気温が大きく低下する見込みです。これに伴い、給湯器や水道管の凍結による使用不能の恐れがございます。つきましては、以下の対策を行い、凍結にご注意ください。
■ 給湯器の凍結を防ぐための対策
1.お湯の配管を保護する
屋外に露出している給湯器の配管部分を、タオルや保温材で覆い、ビニール袋などで包むと凍結を防げます。
2.水を少量流し続ける
就寝前に、キッチンや洗面台の給湯側(水ではなくお湯)を少量出し続けることで、配管の凍結を防ぐことができます。(目安:糸のような細い水流)
3.給湯器の電源を切らない
給湯器の凍結防止ヒーターは電源が入っている状態で機能します。ブレーカーを落とさず、電源を切らないようにしてください。
4.万が一凍結してしまった場合
給湯栓を開いたままにしておく(解凍後に水が流れ出します)
配管にぬるま湯をかける(熱湯は避け、40℃程度のぬるま湯をゆっくりかける)
大阪ガスサイトを参考に対策をお願いいたします。
給湯器凍結について
復旧しない場合はメーカーや当社までご連絡ください
寒波による影響が懸念されますので、事前の対策をお願いいたします。